妄想デザインプロジェクト

フリーランスとしてお仕事を受けるのに、まず一番大事なことは実績だと思います。でも、なかなか仕事として実績を積むのって難しいです。そんなコネ、なかなかありません。

じゃあ、実績なければ作ればいいじゃないか!とにかく手を動かして、まずはものを作ることが大事です。それっぽい内容でサンプルを作るだけでも、見せられるものがあるというのは効果的です。

実績作りのための作業計画

デザイン勉強

妄想プロジェクトの企画

ウェブサイトのデザインの実績を作るために、架空のサイト作成を企画します。まずは、わいわいデザイン(架空のデザイン会社)の実績として、サイトにのせるためのウェブイメージを作成しようと思います。ロゴ、サイトデザインは適当に作成します。

やること
  • 架空の依頼(サイトの企画)を作成する。サイトのコンテンツを整理する。
  • サイトのデザインをする。
    (とりあえず、気に入ったデザインはパクる!!でも良いと思います)
  • サイトの実装を行う。
  • ロゴのデザイン、サイト内容の改定などを行う。

最新WEBデザイン、レイアウト等の研究

最先端や流行りのデザイン、トップクラスのデザインは自分でまだ作れなくても知っておく必要があります。最新のデザインを実現するためのウェブ技術も、日々進歩しているので、随時勉強していきます。

OJT

多少安くても、実際に仕事としてデザインを請け負って見ることは、かなり大事な経験になります。身近に直接請負えるコネがあるのなら良いのですが、実績なしの状態ではなかなか難しいと思います。デザイン系なら「クラウドワークス」や「ランサーズ」で探してみるのが手っ取り早いかと思います。(酷い案件もあるので、過度な期待はできませんが)

オンライン(クラウドソーシング)で仕事を探す場合は、自分の中で仕事請負ルールを作っておくことも大事かと思います。

請負ルール例

  • 週1件請負目標とする
    • 月いくら稼ぎたいか、月にどれだけ作業できるか、のバランスが難しいですね。
  • 時給1000円で作業する。それ以上は時間をかけない!
    • 従業員として雇用されるのと違い、色々な雑務や経費も込みでの請負料ということを意識する必要あり。フリーランスを目指すにあたり、作業あたりにかかる時間の見積もりと管理はかなり大事です。
    • ただし、経験としてどうしてもやりたい案件であったり、実績に残すのに価値のある案件なら受けるべきだと思います。

ウェブ案件を受けるために

クラウドソーシングで案件を受託するためにも、結局実績が必要になります。依頼主の立場からすると、実績ありの方を採用したいですよね。実績としては以下くらいを目標にしたいと思います。実績は手っ取り早く作りたいので、興味のあるコンペを題材にデザインすれば良いと思います。

ウェブデザイン系の場合の例
  • LPワイヤーフレームデザイン(大まかなレイアウト):10件
  • LPデザイン(配色やテイストなど装飾):10件
  • バナー:10件

ちなみに、クラウドソーシングで、小遣い稼ぎも目的とするならば、コンペ形式の案件は期待できません。実績としての数を作るのであれば良いですが、まず受注できません。勝ち取れたらラッキーくらいの感じで臨んだ方が良いと思います。

 

まずは実績づくり、励みましょう!

仕事として、できるようになりたいことを考えてみる

フリーランスとして、どういうことを仕事にしていきたいか

ゆくゆくは、という話で、将来の夢みたいなものですね。こういう事を考えると、何をしないといけないかが明確になるので、まずはきちんと文字にして整理してみようと思います。

なお、記事中でそれっぽい横文字を使ってるのは、自分のテンションを上げるためです(笑)。(個人的に、目標設定とかでは大事なことかと思います)

目指すところ

一言で言うと、小規模事業のプロデュース、デザインコンサルタント。

プロデュースやコンサルなんて言ってしまうとたいそうな感じになってしまいますが、自分ができること(範囲問わず、なんでも)で、小規模事業主さんのお役に立てればなぁ、という思いです。

対象

想定したいクライアントは以下のような小規模事業主、団体の方々です。

  • 個人事業主
  • 農家
  • 個人でやってる教室の先生
  • クラフト作家
  • 地域の非営利団体など

結婚前、企業デザイナーとして働いていた時は、こんなこと考えもしていませんでした。独立志向の主人(現、普通のサラリーマン)に影響されて、身近な人に、自分ができること(=デザイン)で助けになれるような仕事がしたい!という気持ちが湧いてきました。

主人関連でしたいこともいろいろあるので、またそれは別途書きたいと思います。

具体的に何をしたいか

SNS、ブログなどを使った低費用の広告媒体の導入、レクチャーだったり、ホームページ、チラシ、ポスター、グッズなどなど、デザインまわりで解決できることを提案していきたいと考えています。

小規模事業主のデザイン・ウェブ担当者になるようなイメージです。

例えば、手芸教室の先生だったら、生徒さん募集のためにHPがあった方がいいし、作品発表の場がオンライン上にもあったら良いと思います。意欲がある生徒さんがいれば、作ったものを販売する場があってもおもしろいと思います。

オンライン上での情報発信は、商売をしていたら必須になっていてると思います。では、どこで発信するのか?facebookやTwitter、Instagramといった無料のSNSで済ますのか、レンタルブログを使うのか、サーバを借りて本格的にサイト運営するのか…

考えることがいっぱい出てきて、もういいやってなる前に、「この場合はこうしたらいいですよ!」って導ける人になりたいです。

 

目指すことが明確になったら、「では、何をしないといけないか?何ができないといけないか」ということが見えてきます。

ここからは次回の投稿で考えて行きたいと思います。

とにかく、ブログをはじめてみよう

初めまして、yuming.です。この度、ブログを始めることにしました。

プロフィール的なこと

前職では企業内デザイナーでしたが、結婚を機に退職し、現在主婦をやっております。仕事を辞めてからも、「デザインの仕事を続けたいなぁ」という思いはありまして、働く気満々で転職活動していたのですが、子供ができたので一旦断念しました。

でも、育児中の仕事のブランクがとんでもなく怖くなってきまして…。ただ、子供が小さいうちは共働きでフルタイムで外に出て働くのはできれば避けたいし、なんとか在宅で仕事したいなぁ、と考えていました。

前職でも少しはウェブサイトを作成していたので、フリーでウェブ制作なんてすぐできるわ!なんて、甘っちょろい考えでした。(ほんとにお恥ずかしい…)勉強すればするほど、「自分、なんもできないじゃないか」ということに気づかされました。

フリーランスでやっていけるようにスキルの幅を伸ばさなければと思い、日々独学で勉強中です。

当ブログの目的

お仕事で基本的なウェブサイト制作について勉強させていただきつつ、流行りのCMS(本格的にウェブ関係を仕事にしていた訳ではないので、Wordpressってなあに?レベルでした)やら、サーバーについてやら、色々なサイトを見ながら「ふーん、ふーん」と、なんとなく勉強してきましたが、実際にサイト運営してみないと、いまいちピンとこないし、やる気があんまり出ません。なんか一人でもくもくと内にこもってやってると、テンション上がることもないな…。

ということで、とにかく、ブログを開設してみました。投稿を優先したいので、サイトの見た目はほぼテンプレのままです。(サイトのデザイン改修についても、おいおい手をつけながら、記事にできたらなぁという目論見もあります。)

ブログを開設するだけでも、わからない事が芋ずる式に出てきて、正直、勉強することだらけです。

「ウェブ制作で独立して、在宅で育児しながら仕事したいんだ!」という方、結構いらっしゃると思いますが、ほぼ0からウェブについて勉強しないといけないレベルでではないでしょうか?その上、仕事や家事などが忙しすぎて、いつまでも手についていない方がほとんどだと思います。0からだと、何から手をつけて良いかもわからないと思います。

そんな方の道しるべ的なものになれば良いなと思い、少しずつ実践して、考えて、身に付けていったことを、ブログにまとめていきたいと思います。

ブログで書いていきたい内容

ブログで書いていきたい内容=私がフリーランスになるために勉強したい事です。以下のようなことをまとめていけたらなぁ、と思います。(多分どんどん増えていきます 笑)

  • WEBデザインについて
    • 基礎知識と、最新情報など
    • 参考にした書籍
  • HTML5、CSS3まわりで知っておいた方が良いこと
    • 基礎知識と、最新情報など
    • クロスブラウザ
  • jQuery(Javascript)について
    • 良さそうなjQueryまとめなど
  • WordPressについて
    • サイトを作る
    • ECサイトを作る
  • その他、サイト運営に必要な知識について
    • サーバー、ドメイン
    • アフィリエイトについて
    • その他CMSなど
  • iOSアプリ開発について
  • フリーランスにまつわるお金や法律の話

 

同じような境遇の方の参考になれば幸いです。